【秋葉優美】<脱オバ見え>流行りのフレアトップス&ワンピースの選び方と着こなすコツとは
一覧にもどる
裾部分が広がっている「フレアトップス」や「フレアワンピース」が、今季大流行しているのをご存じですか?店頭でもたくさん売られているので、すでに買った方、セール時期に購入を検討していいる方も多いのではないでしょうか。
トップスやワンピースの裾がフレアになっているだけで、一気にフェミニンで可愛い印象になります。
しかし、ウエストやヒップ周りにゆとりがあるタイプのものが多く、一歩間違えるとビッグシルエットになって、一気にオバ見えに…。
そこで今回は、今年大流行のフレアトップス&ワンピースをキレイにオシャレに着こなすママファッションについてお伝えします。
◎フレアトップスは、胸下切り替え位置が高いものを選んで
まずこちらの画像をご覧ください。

ボトムスは同じカラーパンツですが、2種類のフレアトップスを着用しています。
左側は切り替え部分が下の方にあるもの、右側は切り替え部分がウエストより高い位置のものです。
スタイルよく見えるのはどちらでしょうか。一切画像加工しておりませんが、明らかに右側の方が足が長く見えますよね。
一方左側は足が短く見える上に、ウエスト周りもすっきりしません。これではオバ見えに…。
フレアトップスはフレアの切り替え位置が高ければ高い程、スタイルアップされます。
購入する際には、切り替え位置をチェックしてみてくださいね。
◎ボトムスはカラーパンツを取り入れて
次にこちらですが、ボトムスだけを変えています。

右側は、モノトーンコーデでシンプルにまとまってはいますが、カラーパンツと合わせると今年らしい印象に。

今年のトレンドカラーには、ブルー、グリーン、ピンク、パープル、イエローなどがあります。その中のブルーと合わせてみました。
また、右側は裾フレアではなく、ボリュームスリーブといって、袖にボリュームがあるタイプのトップスですが、このタイプも今年流行っていますよね。
ボリュームスリーブのトップスも、上にボリュームが出る分、目の錯覚で下半身が細く見えるという優れもの。
スタイル良く見せたい方におすすめです。
◎フレアワンピースは襟の形と袖の長さに注意!
最後にフレアワンピースですが、シルエットがゆったりしていて、ウエスト位置が見えづらい分、一歩間違えるとビッグシルエットになってしまい、オバ見えの原因に。こちらの画像を見比べてみてください。

一切加工をしていないのですが、右と左を比べると左の方がスタイル良くみえますよね。これ、実は首回りと袖の長さがポイントなのです。
左側のワンピースのように、首回りがVカットになっていると縦のラインが強調され、スタイル良く見えます。
また、袖の長さが長いものより短いものの方が、腕自体が長く見えるので、体全体の線も長く見せられるという効果があるんです。
フレアワンピースを選ぶ時は、首回り、袖の長さに注意してみてくださいね。
今年大流行のフレアアイテム、いかがでしたか。ゆったりしたデザインが多いので、ママ世代には動きやすくて嬉しい反面、選び方を間違えてしまうと太って見えたり、オシャレに見えなかったりするというちょっと難しいアイテム。
そうならないためにも今回お伝えした3つのポイントをぜび意識してみてくださいね。
秋葉優美さんコラム一覧はこちらから
<執筆者プロフィール>

秋葉優美
melia closet代表
企業研修講師/司会/MC
コラムニスト/ライター
現役アナウンサーが徹底指導!~話す力で明るい未来を!~
HANASO Speech Academy所属講師
2014年イメージアップコンサルタントとして、独立。5000名以上の研修やファッションコーディネートの実績をもつ。
また、身だしなみ、プレゼンテーション、話し方、コミュニケーション、マナー、セルフブランディング、ライティングなどをテーマに、日本全国で法人向けの講演、研修を行っている。
コラムニスト/ライターとしてWEB連載実績も多数。コラムニスト/エッセイスト養成にも携わる。プライベートでは2児の母。